補修材
トップ
> 補修材 > パテ・接着剤/タイル補修剤 > 外部用パテ

|
|
外部用パテ |
|
|
|
屋内外壁面 のひび割れ・へこみの補修に
- 特長
-
● 厚塗りしても肉やせ、ひび割れがほとんどありません。
● 研磨性に優れ、硬化後に水性塗料、油性塗料が塗れます。
● ヘラがついてるので、大変便利です。
- 用途

-
● 屋内外壁面のひび割れ・へこみなどの補修に。
● セッコウボード・ベニヤ板などの目地部の処理に。
● 釘穴や木材の節穴の補修に
● 塗装や壁紙貼りの下地調整に。
※浴室、台所などの常時水のかかるところや、湿気の多いところには使用できません。
※一度に可能な補修の深さは5mmまでです。それ以上の深さの場合は、硬化後塗り重ねてください。
【使用方法】
●補修箇所の汚れ、ゴミ、油分などを除去し、よく乾かします。
●パテをヘラでよく混ぜます。
●補修箇所にヘラで押し込みながら充てんします。
●表面をより平滑にしたい場合は、よく乾かした後、サンドペーパー(#180程度)をかけて仕上げます。塗料を塗る場合は、その後上塗りします。
- 注意事項
-
●表示の用途以外には使用しないでください。
●安全のため、ゴム手袋を着用してください。
●汚れても支障がない服装で作業をしてください。
●使用後の用具は、固まらないうちに水か石鹸水で洗ってください。
●使用後は、フタをして密封し、直射日光を避けて保管し、できるだけ早く使いきってください。
●保管時や作業時に、子供がいたずらをしないように注意してください。
●屋外で使用する場合は、5℃以下(作業開始時より硬化が完了するまで)になる時や、6時間以内に降雨が予想される時は使用しないでください。
●硬化時間、施工面積は、施工条件・素材・気象条件などにより、多少異なります。
●使用後は、凍らない場所に保管してください。
- 規格
-
重量 |
使用量の目安 (3mm幅で3mm深さのひび割れを補修の時) |
色数 |
400g |
約40m |
1色(ホワイト) |
- 材質/成分
- 樹脂、無機質充填材
液性:中性
- 硬化時間
-
ひび割れの深さ
0.3mmの場合:約30分
1.5mmの場合:約3時間
5.0mmの場合:約5時間
- ※掲載製品は、予告なく製品の仕様・デザイン等を変更することがありますので、ご了承ください。